食で触れるみちのくの禅
精進料理教室 Shojin-Ryori Cooking Class
鎌倉時代、⽇本に「禅」の教えを伝えた道元禅師は、⽇常の⾏い⾃体が仏道修行の実践であると説きました。その中でも「調理」そして「⾷事」を⼤切な修行の根幹と考え、その教えは『典座教訓(てんぞきょうくん)』等に示されています。
禅寺において料理を担当する役職を「典座(てんぞ)」といい、道元禅師はこの典座職を重要な役割と位置づけました。⼀般的に、動物性の⾷材をはじめネギ・ラッキョウ・ニンニク・タマネギ・ニラなど五葷(ごくん)と呼ばれる⾹りの強い野菜を使⽤せず調理した料理を「精進料理」といいます。
⼤梅拈華⼭圓通正法寺は貞和4年(1348)、無底良韶禅師によって開かれた東北地⽅最初の曹洞宗寺院です。開⼭以来、今⽇でも全国から修⾏僧が集い、「禅」の教えを実践しています。
この精進料理教室では、料理を「⾷べる」だけではなく、正法寺の典座和尚と一緒に「調理」する事で、東北みちのくの地に受け継がれる「禅」に触れながら、食を通じた私たちの暮らしの在り方を考える機会にしたいと思います。
- お申込方法
- 各回とも定員となりましたので、募集は締め切りました。
- 参加費
- 3,000円(各回)
※ 当日はエプロンをご持参願います
※各回の献立は変更になる場合がございます
- 講師
- 髙橋哲行 師
⼤梅拈華⼭ 圓通 正法寺 / 正法寺専⾨僧堂 典座
正法寺直末、岩⼿県⼀関市観林寺住職。平成29年3⽉、正法寺専⾨僧堂典座職に就任。修⾏僧への⾷事を⽤意しながら、参拝者への精進料理も調理。
- 開催日時・場所・献立
-
◆1⽉6⽇(⼟)11時00分〜14時00分
※定員となりました。
奥州市武家住宅資料館 内⽥家旧宅(定員10名)
〒023-0054 岩⼿県奥州市⽔沢字吉⼩路43
• 囲炉裏で炊く七草粥
• ユキノチカラ⼤根の⼀本漬け、梅⼲
• 胡⿇塩
• サツマイモの檸檬煮
• ⼈参の⽩和え◆1⽉20⽇(⼟)11時00分〜14時00分
※定員となりました。
えさし郷⼟⽂化館(定員20名)
〒023-1101 岩⼿県奥州市江刺岩⾕堂字⼩名丸102-1
• 雑穀⽶御飯
• けんちん汁
• ユキノチカラ⼤根の⼀本漬け
• 精進ミートボール
• ほうれん草の胡⿇和え◆2⽉10⽇(⼟)11時00分〜14時00分
※定員となりました。
及源鋳造株式会社 OIGENファクトリーショップ(定員10名)
〒023-0132 奥州市⽔沢⽻⽥町字堀ノ内45
• 南部鉄器で炊く御飯
• 蓮根のお吸い物
• ⾹菜
• 精進蒲焼き
• かぼちゃの茶⼱絞り◆2⽉24⽇(⼟)11時00分〜14時00分
※定員となりました。
えさし郷⼟⽂化館(定員20名)
〒023-1101 岩⼿県奥州市江刺岩⾕堂字⼩名丸102-1
• 五⽬御飯
• ⽩味噌のなめこ汁
• ⾹菜
• ⼤梅時⾬
• 精進カキフライ◆3⽉9⽇(⼟)11時00分〜14時00分
※定員となりました。
えさし郷⼟⽂化館(定員20名)
〒023-1101 岩⼿県奥州市江刺岩⾕堂字⼩名丸102-1
• ⽣姜の混ぜ御飯
• ⻄和賀寒ざらしそば
• ⾹菜
• 季節の天ぷらと吉祥昆布
• かぼちゃの胡⿇和え※ 献⽴は変更になる場合が御座います。御了承下さい。
※本事業に関するお問合せは「えさし郷⼟⽂化館」となります。各会場へのお問合せは御遠慮下さい。
- 主催
- えさし郷⼟⽂化館
- 特別協力
- 正法寺専⾨僧堂 典座寮
一般社団法人奥州市観光物産協会/奥州誘客促進会議
及源鋳造株式会社/ユキノチカラ/西和賀産業公社
株式会社JAZZRIZE DESIGN